ずっとずっと自分の国語辞典が欲しいんだけど、なんだか買いそびれている。サンキュータツオも言ってたけど、CD一枚買うのと同じような値段なんだからもっと気軽に買えていいはずなのにねえ。
毎日、その日に観た海外ドラマの感想を書き留めているんだけど、漢字が思い出せない言葉がある。けっこうある。なんか恥ずかしいけど、「捜査」とか「逮捕」とか(『メンタリスト』を観ているのでこんな単語ばっかり)。
前はネットで検索してどうにかしていたけど、今、PCは茶箪笥の上にあって立ち作業になるし、必要な勉強が終わったらシャットアウトしてしまうので気軽に使えない。なので、息子の国語辞典を借りている。(いとこのおさがりで、学校に置いておくものの他にもう一冊持ってる。)大抵はこの小学生用の国語辞典で間に合うのだけど、難しい漢字は載ってなくてひらがなになってしまっているのでそこがちょっと残念。言葉自体が載ってないのももちろんある。「饒舌」とかダメもとで引いてみたけどやっぱりなかった。
やっぱり三省堂国語辞典が欲しい…。でもこれから年内いっぱいはいろいろ買うものがあって(Switch Liteとかポケモンとかほかにもいろいろ!)辞書を買うのはまずい気がするんだよなあ。