・英語の勉強をはじめる
・筋トレをはじめる
・ペンを買い漁る
・エコードット購入
・スメサンゴ購入
・たばこやめた
・人生二度目の新日観戦
・おっさんずラブにはまる
今年は大きな変化のあった年だった。環境自体はなにも変わってないけど、私が変わった。英語と筋トレってありがちで、意識高いwwwって思っちゃうかもだけど、でもある時点ですぅーっと引き寄せられるもんなんだなあと思った。というか私はほんの少額でも自分で金を稼げる可能性が無くなったらそこで人生終了のつもりなので、健康は必要です。今は体力がなさすぎる。ダイエットや禁煙も健康関係だな。あと英語を知ってたほうが世界が広がる。
2010年だっけな、こっちに引っ越してきてからはじめて、東京に行きたいと思った理由が「縄文展」。国宝を全部みることのできる機会はこれから先ないかもしれないと。あとトーハクにいる遮光器土偶も前からみたかった。息子に東京を味わわせることができたのもよかった。東京はね、年に一回はいきたいなあ、やっぱり。縄文展以外にも、縄文系の博物館をまわったのも今年になってから。来年は長野を攻めたいところ。
今年は何に金を使ったかというと、文房具ははずせない。特に筆記具。安いものばっかりだけど、今年だけで130本くらい買った。最近だとゼブラのブレンを2本。あとマンガはそこそこ手に入れた。逆に、買わなかったのは洋服関係。あと多分今年は美容院に行っていない。(いや、去年もか?)
おっさんずラブにはまって、役者さんってすごいなあって思っていろいろドラマをみるようになった。ファイヤータブレットが手放せない。来年も引き続きドラマや映画を観る生活がしたい。プロレスも、年一回くらいは生観戦したい。
ベッド脇の今読んでる本&手元に置いておきたい本エリア。
来年は「感謝とエモさとリアルさ」を念頭に、ブログを更新していくつもり。来年もどうぞよろしく。