平日は毎日蕎麦を食ってるんだけど、休みの日も蕎麦を選びがち。
蕎麦はごはんやパンやうどんよりGI値が低いというので、せっせと蕎麦を買って食べていたのだが、ある日ふと気づいた。そば粉の割合って重要じゃないの?
試しにスーパーマーケットの乾麺売り場で各蕎麦の原材料欄をみる。あああーやっぱりそば粉より小麦粉のほうが先に書いてあるやつばっかりだよ…。これは蕎麦じゃなくてうどんだよ…。今まで、安さだけを追求して蕎麦を選んできたけど、そういうのは全部小麦粉勝ちだった。うう、無念だ。
乾めんのそばのそば粉の配合割合表示について知りたい(メールでよくある情報提供と回答)_国民生活センター
気になった人はここを読んでみてくだされ。
ここまで気にすることないのかなあ。どうなんでしょう。スーパーの乾麺売り場なんて、たくさん蕎麦が置いてあってもそば粉勝ちのものは1種類くらいしかない。
限りなくうどんに近い蕎麦食ってて痩せられるのだろうか私は。というかここ1ヶ月ほど全然体重落ちてません。
私がよく買うやつ。やっぱりへぎそばがいい。
でもお店で食べるやつとはやっぱり違うな。たまに家族でいく店の蕎麦は、めっちゃ弾力がある。おばあちゃん(姑)なんて、「ゴムか。」っていうくらい。へぎそばはつなぎが布海苔だから。私はそれがすごく好きなんだけどね。