4月の終わりごろから英語学習を始め、丸3か月が経った。
勉強を始めて一番驚いたことは、中学高校と私は一体何をしてきたんだろうということだ。英語の授業を受けていたことすら、まったく思い出せないんだよ。こわい。
推薦入学で短大にはいったから、受験勉強というものをしてないんですよね。面接と小論文だけだったから。受験勉強をしていれば、もうちょっと知識が底上げされてる状態からのスタートだったろうに…。
何故今、英語学習を始めたかという理由ですが、
1.息子が中学に上がって英語でつまづいた時に教えてあげたい
2.とにかくペンで字を書きたい もってるペンを活用したい
3.英語がまったくわからない自分が嫌
4.何かひとつのことを集中してやってみたい
こんなあたりでしょうか。
2と4がベースにあって、3と1が乗っかってきた、みたいな。
以前は、ツイッターのまとめサイトで余裕で1時間くらいつぶしてしまって(ああ…またこんなことに時間を費やしてしまった…おもしろいツイートを知ったとしてもそれはそれだけだ…)と少しばかりの後悔の念に苛まれていたのだけど、勉強を始めてからまとめサイトはみてない。みる暇あったら勉強しようって思う。
純粋に、学ぶのが楽しい。
あー、まだ言わないでおこうと思ってたんだけどねえ。何か結果を残してから、って。でもさあ、「このあいだの基礎英語2、ミキとヨウタがいい感じになってなかった?ショウ、ぼやぼやしてるとミキちゃん取られちゃうよな。」とか言いたくてたまらないんだよ。(誰にだ)
そう、めっちゃゆっくりと中学英語から始めています。基礎の基礎からやり直す。毎朝、「基礎英語1」からラジオを聴いている。でもまだ普通の人より英語はわからない。