もう15年以上も前だけど、私が中古ゲーム屋でバイトはじめたころ、初代のベイブレードがとても流行っていた。その店では、未開封品を定価で買い取って定価の2倍の値段で売ってた。2倍の値段でも売れる。
なんでそんなにいくつもベイブレード欲しいんだ…と思っていたけど、土曜日に最初のベイを手に入れて日曜にもう2個目を買ってしまった身として、今ならわかる…かもしれない。
パーツを組み合わせて使えるから、いろんなベイが欲しくなる。
あと、最初に買ったブレイズラグナルクがスタミナ型だったので、攻撃型のが欲しくなっちゃったんだよね。息子もためてたお小遣いで2個目買うって言いだすし、ならおかーちゃんもって。
いやー、それぞれ個性があるからおもしろい。
2個目は、おもちゃ屋にあるベイの中で一番安かったオベリスクオーディン。アグレッシブな動きをするけど持久力がまじで無い。
息子とはもう何回も戦った。
「バーストってギミック考えた人、天才じゃない?」「そうだね!」とか言いながら、何回も戦っている。
息子はいいなあ。対戦相手がたくさんいる。流行ってるから、ベイブレード持ってる友達たくさんいる。