本日の一冊
読み終わったー。もうすぐ返却日だからけっこう焦って読んだ。
こういう寄せ集めの小説ってあんまり期待しないものだけど、これはけっこうよかった。
私のお弁当の話。
おばあちゃんがつくった稲荷ずしが残っていたから、夕飯にお弁当をつくった。もちろんこの本の影響さあ!
卵焼き焼いてウインナー焼いて、小さなお重に。 卵を割ったりかき混ぜたりお重に詰めたりは息子にお願いした。「自分でつくったからおいしい!」と言って、たくさん食べていた。
大人の女性って、お弁当といえば家族や自分につくってあげるばかりで、つくってもらうことがめったになくなってしまうね。
私は年に一度、こどもの運動会のときにおばあちゃんにお弁当をお願いしてるんだあ。(ずーずーしい。)
私が持っているのはとても小さなお重なので、大きいやつも欲しいなあーと思うけど、大家族じゃないからおかず詰めたら食べきれる量じゃなくなる。
タイムふろしきに包んだら卵焼きがひよこになっちまうよー!
本日のFish Farm 2
クラゲは他の魚と交配不可!だった!
まあね、当たり前だよねー。当たり前なんだけどさ、だってさ、カラシンと卵胎生メダカの交雑が当たり前にできるゲームだから、もしかして…って思うじゃん。
クラゲ同士の交配になるんだけど、生まれたクラゲの種類は「クラゲ交配した」ってなんのね。せ、せめて「交配したクラゲ」にしてほしかった…!
なんかな…もっと本物を再現してほしかったな…。
まあいいや、加茂水族館でクラゲのDVD買ってきたからそれを観よう…。
本日の一枚(加茂水族館)
ウミネコ餌付けターイム!
生魚をぶつ切りにしたものを、空に向かって投げるとウミネコがキャッチしてくれる!
テンション上がるー!楽しかった!
野生のウミネコだから集まり具合は日によって(というかウミネコ達の腹の好き具合に
よって)違うって言ってたけど、何十羽も飛んできたー!
ニャアニャア鳴くのはウミネコだー!