本日の一曲
いちごが染まる (小沢健二)
最近になってこれを買った。うん、持ってなかった。
ひふみよツアー、新潟でのライブに行ったんだよなあ。2010年だって。もうそんなに時間がたつのね。そのときの3枚組ライブCD。
「ワン、ツー、ワンツースリー!」じゃなくて、「ひ、ふ、ひ、ふ、み!」で始まる『流星ビバップ』。うーん、いいなあ。
『ぼくらが旅に出る理由』の途中で歓声があがるんだけどね、それは、それまで、何曲か歌って、朗読もあったんだけど、とにかく会場内がまっくらで…。このままオザケンの姿はみられないのかななんて思ってたところに、そう、サビの、「とおくまで旅する恋人に」のところでパッと会場の明かりがついて、ステージを照らすライトの中央にはオザケンが。
あれは私の人生でかなり素敵な一瞬だった。キラキラした光の中で、オザケンは楽しそうに歌っていた。
僕らの住むこの世界では太陽がいつものぼり
喜びと悲しみが時に訪ねる!
(そういえば夫が帰ってきて、電気グルーヴの映画のDVDと塗糞祭のDVDを置いて行った。同梱のCDがすごくいいからオザケン聴き終わったらそっちも聴いてねって言ってた。)
本日の息子
残業して帰ってきて、飯も食ってないうちから息子の「遊んで」攻撃。つらい。でも、ここで遊ばないと息子のストレスがたまってしまうから、遊ぶ。遊ぶといっても、息子の「バランスボールパフォーマンス」をそばでみて褒めるっていう。それ、遊び?
寝る前のおしゃべりもしっかりお相手しないといけない。たとえ少し寝るのが遅くなってしまっても。「もう寝る時間だから!」って無理やりだまらせて寝かせるより、いつまでも話を聞くよ、という姿勢で臨むといい。覚悟してるよりずっとあっというまに息子のおしゃべりは終わるから。ぱぱぱっとマイクラのことや学校のことをしゃべって、「もう寝る」って言ってすぐ寝る。本人は自分は寝つきが悪いと思っているみたいだけど、私はいつも息子の寝息を確認してから眠りにつく。
本日のX30
FUJIFILM X30につける保護フィルターを買った。写真、全然撮ってねえええええー。
本日の一枚