・もやしもん 12巻13巻
・聖☆おにいさん 11巻
・メロポンだし! 4巻5巻
・銀魂 57~60巻
・トンカツDJアゲ太郎 2巻3巻
・アイアムアヒーロー 16巻17巻
・ジョジョリオン 7~10巻
もやしもんは惰性で読んでいたようなもので、11巻は非常に退屈だった。でもラスト2巻はよかったよお。美里(もやしもんのキャラで一番好きだ…)と長谷川さんもいい感じだし、樹教授が菌の言葉を聴くことができた場面…泣いた。
銀魂、59巻まではとてもおもしろく読んだけど何故か60巻がいまいち…。銀さんがほとんど出てこなかったからかな?信女はどうしても好きになれないし。絵もなんか違和感あった。それにしても山崎の衝撃の過去が地味に明らかになったのには驚いたわ。年齢もね。人に(黒)歴史あり…。あー、なんだか切ない。
アイアムアヒーローは、小田さんが…なんてこった。あっけなかったなあ。大勢のゾンビがあつまって新しい生命体みたいになっていくの、おいおい何か予想してたのと違う感じになってきたなあって思った。かといってこうなってほしいっていう構想などは無い。
夫が家にいたころは何もしなくてもジョジョリオンの新刊がいつのまにか置かれていたけど、今は自分でなんとかしないと読めない。世知辛え…。そういえば、夫は実家にいた高校卒業まで、ジョジョの新刊が出ると本屋さんから家に配達してもらってたんだって。そして夫が大学入学で実家を離れても、ずっと新刊が出るたびに届けられていたらしい。(配達停止してもらったのはずいぶん後のこと…。)多分4部の『ダイヤモンドは砕けない』のころですかね。
それにしてもやっぱりジョジョリオンおもしろいですね。東方憲助さいこう。
他人に自分のケツの穴を見せたりしない
「スタンド」とはそういうものだ……
なるほど!プライバシーは大切です。