息子が使っているiPadミニ、電卓が入っていない。
私のガラケーにも電卓が標準装備されているのだから、iPadミニに電卓がないのは不思議だなあと思うのだけど、そういうものなのか。
だから無料のアプリを探してみれば?って言ったら、「関数電卓」をチョイスしてしまった。たまたまみつけた、とかじゃなく、最初から関数電卓を狙っていた模様。
いろいろいじって、めっちゃ楽しそう。
私は、最初その画面をみてびっくりしてしまった。なんか英語いっぱいあるぞ!?
「なにこれ、エックス!(力強く)」
x!というボタンが気になる私。
「階乗だよ。」
「かいじょう…とは…?」
「階乗」というものについて説明してくれた。そして0!(0の階乗)は1になるっていうから何故かきいたら、息子も知らないって。ぐぐったら、そういうふうにすると都合がいいからそうなってるらしい。
「0!は約束事で、証明することはできないんだって。」
って言ったら
「ああ、定義ね。」
…そう、定義ね。
でもそういうのって、なんかもやもやしない?って息子に言ったら
「だったら円周率を3.14で計算するのもそうでしょ。」
と返されて、「ああ!」と膝を打つ私。

カシオ 関数電卓 FX-JP900-N 高精細 日本語表示 関数・機能700以上
- 出版社/メーカー: CASIO(カシオ)
- 発売日: 2015/02/13
- メディア: オフィス用品
- この商品を含むブログ (4件) を見る